瀬戸SOLAN学園初等部・中等部

LCA国際小学校の提携校です

Facility Introduction施設紹介

HOME > 学校紹介 > 施設紹介

瀬戸SOLAN学園West棟 校舎の施設紹介

瀬戸SOLAN学園のWest棟は6~9年生、後期課程4学年の学び舎です。世界的な建築家である手塚貴晴・手塚由比両氏により旧瀬戸市立本山中学校が生まれ変わりました。開放的な教室や、豊かな学びを育むラーニングコモンズを備えた素晴らしい建築です。このラーニングコモンズは探究的な学びを志向した優れた学校デザインとして、2022年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

360°バーチャル学園

教室をみる

1.教室

前後に大きなホワイトボードと廊下側の可動式ホワイトボードを備えた教室は多様な学びのスタイルに対応できます。吸音を意識した構造により開放的でありながら、他の教室と音の干渉がありません。

詳しく見る

2.アレキサンドリア

WEST棟の図書館アレキサンドリアは、主に中等部向けの図書館です。所蔵図書は、ICタグによって管理されることで、書架への集中配置とブックトラックで各所に蔵書が分散配置されていますが容易に探せ手に取れます。

詳しく見る

3.ダヴィンチラボ

ビデオなどの映像編集や、レーザーカッター、3Dプリンタを使った造形まで、様々なものづくりを行うことができます。

詳しく見る

4.ソクラテスラボ

ゆったりと思索するための場所です。思考するためにはそれに適した環境が必要です。

詳しく見る

5.ラーニングセントラル

ラーニングコモンズ中央の広い空間です。ここで学ぶ子ども達が、自ら学びに応じて使い方を考えていきます。 天窓からは太陽光が降り注ぐ明るい空間になります。

6.音楽室

ラーニングセントラルにも接続している主に中等部が利用する音楽室です。壁の角度を調整し、壁からの反響が少なくなるように設計されています。

7.コルドンブルー

調理を通した学びと交流の場所です。高学年の家庭科の時間はもちろん、活用型のプロジェクト学習でも、「作る」、「食べる」という活動は多くの学びを生み出します。

詳しく見る

瀬戸SOLAN学園East棟 校舎の施設紹介

瀬戸SOLAN学園のEast棟校舎は、旧瀬戸市立道泉小学校校舎をリノベーションし、West棟の建築コンセプトに合わせて生まれ変わりました。解放感と光があふれるラーニングコモンズでは複数クラスが同時に学習でき、探究的で豊かな学びを支えます。

1.教室

前後に大きなホワイトボードを備えた教室は多様な学びのスタイルに対応できます。吸音を意識した構造により開放的でありながら、他の教室と音の干渉がありません。

詳しく見る

2.ラーニングコモンズ

解放感あふれる空間では複数クラスが同時に学習でき、プロジェクトやテーマ別グループでの議論を通じて学びを深めることができます。子どもたちがゆったりと思索できるヨギボーなど、探究学習を支える学習環境デザインを実現しています。

3.シェイクスピア
(図書館)

絵本から本屋大賞受賞作、低学年向け図鑑から専門書まで、多様なジャンルの蔵書で構成された図書館。子どもの夢を育み、探究学習を支える独自の充実した選書が特徴です。電子書籍も利用可能ですが、常に新刊が追加されるリアルな書籍により、豊かな読書時間を担保しています。

4.アリストテレスラボ
(生きものエリア)

瀬戸川の生きものをはじめ、昆虫・爬虫類・両生類など身近な生物を飼育し、生態観察ができる空間です。特に夏季は大量のカブトムシ・クワガタで溢れ、子どもたちに癒しを与える人気スポットとなっています。

5.シックスセンスラボ
(創造エリア)

大型模造紙への描画からダンボール工作まで、アナログな素材を使った本格的な創作活動に取り組める空間です。

6.コ・シンクラボ
(思考エリア)

プレゼンテーションとグループ作業に対応した大型ディスプレイ環境を備え、アウトプットと思考活動を両立できる多目的空間です。

瀬戸SOLAN学園グラウンドなどの紹介

1.人工芝のグラウンド

WEST棟の前に広がるグラウンドは、全面人工芝で、照明やバックスタンドも設置されています。子どもたちがのびのびと運動出来ることはもちろん。地域のクラブチームや町内の皆様にもご利用頂いています。

詳しく見る

2.体育館

大人サイズのバスケットコートが2面とれる大きな体育館を完備しており、雨天の体育はもちろん、休み時間も室内で遊ぶ事が可能です。暑さでグラウンドが使用できない時期でもエアコンを稼働させ安全に運動ができます。

詳しく見る

3.武道場

板間と畳が半面ずつで武道だけでなく多用途で使用できます。シャワーブースも完備しています。

4.SOLANの森

SOLANの森はボーイスカウトが本格的なキャンプで使用できるスペースと木々がしげり子どもたちが自然に親しめるエリアがあり、子どもたちは木登りしたり、昆虫採集したりする大人気の場所です。

瀬戸SOLAN学園Center棟 校舎の施設紹介

瀬戸SOLAN学園のCenter棟は、2026年春に後期課程の探究レベルを更に向上させるために「創造」「実験」空間であるSTEAM&メイカースペース、大きな職員室、ステージや大きなスクリーンがあるパフォーマンスホールを備えた3階建の校舎が誕生します。また、East棟とWest棟つなぐ連絡通路としても活躍します。