瀬戸SOLAN学園初等部・中等部

LCA国際小学校の提携校です

NEWS & EVENTお知らせ & イベント

HOME > お知らせ > 探究レポート > 2024探究レポートNo.112

2024探究レポートNo.112

もっと自分の考えを深めよう

■活動日 2025年2月26日(水)
■学 年 2年生・3年生

 この日は2・3年生の探究学習を行いました。2・3年生も探究活動は一緒に行っていますが、探究発表会はそれぞれ別の日に行うので、学年別でミーティングを行い、この日の活動内容とルーブリックを決めてから活動を始めました。次回は発表会の全体リハーサル、その次が発表会当日のため、みんなで一緒に調べ学習やまとめを行うのはこの日が最後であることを伝えました。

 本番が目前に迫っているため、発表の練習を行う子どもが多かったです。発表コーナーでは子どもたちが列を作り、自分の番を待つ間も友達の発表をしっかり聴いていました。積極的に質問をしたり、時間を測ってあげたり、お互いに協力する子どもたちの様子が見られました。発表コーナーは順番を待つ子どもが多いため、モニターではなくiPadを見せながら友達や教員、保護者サポーターに発表を聴いてもらう子どももたくさんいました。

 子どもたちの発表を聴いていると、意見やアドバイスを受けた内容が修正されていたり、スライド作成のポイント「そろえる」「あける」「けずる」が意識されていたり、スライドに加えて制作物を見せたりなど、伝えるためのいろいろな工夫が取り入れられ、子どもたちの努力が垣間見えました。また、クイズを盛り込んでいる子どもが多く、発表を聴く人に伝えることはもちろん、『楽しんでもらいたい』という思いも含まれているところが良かったです。

 発表練習を通して様々な交流を図ったことで、改善点に気づくこともあったようです。発表会の日は着実に近づいていますが、まだまだ自分の考えを深め、発表の修正・改善をする時間は十分にあります。子どもたち自身が達成感を味わい、納得のいく発表会を終えられるよう、当日まで諦めずに準備を進めて欲しいです。

探究レポート|2025.04.23

お知らせ一覧