初めての発表会の準備を始めよう!
■活動日 2025年1月9日(木)
■学 年 1年生
1年生も第4クォーターの探究学習がスタートしました。授業の冒頭で、第4クォーターの探究学習が9回あること、3月の最後の授業で探究発表会を行うことを子どもたちに話しました。発表会では誰に発表をするのか、発表の持ち時間が何分か、どのような方法で発表をするかなどの詳細を説明しました。年度末の発表会は1年生にとって初めてのイベントのためか、教員の話を聞く子どもたちは、ワクワクする気持ちが抑えられないようで、みんな笑顔いっぱいでした。
![]() |
![]() |
活動の時間になると、子どもたちは引き続きそれぞれの活動に取り組みました。生き物グループの子どもは、トカゲの観察をしたり、粘土を使って骨格標本を作ったりしていました。食べ物グループの子どもは、ケーキの作り方を調べて書き出していました。乗り物グループの子どもは、車の模型を制作していました。また、本を読んだり実践をしたりして分かったこと、考えたことを、熱心に情報カードに記録する子どもの姿もありました。
3月の発表会は、自分のテーマについて「調べ終わりました」という発表ではなく、「これまで自分がやってきたこと」を友達や保護者の皆様に伝えるための発表を行います。「自分は何を伝えたいのか」をもう一度振り返って、1年生らしい素直で率直な発表を、元気いっぱいに伝えてくれることに期待しています。
![]() |
![]() |