お手紙は読みましたか?
■活動日 2024年11月28日(木)
■学 年 1年生
この日の1年生の探究の授業でも、子どもたちは引き続き自分で「今日やること」を決め、それぞれの活動に取り組みました。<しらべる>に取り組む子どもたちは、理科のキットで電気について調べたり、ゴム鉄砲や紙飛行機の飛距離を測ったりなど、実験や工作に取り組んでいました。他にも、前回の授業で情報の整理をしたことで「さらに調べたい」と思うことを見つけ、本で調べている子どももいました。
<まとめる>に取り組む子どもたちは、スライドを作ることはもちろん、思考ツールを使って、自分で調べた内容を比較したり、関連付けたりしながら情報の整理をしていました。また、モニターを使って発表をして感想や意見をもらうために<つたえる>に取り組む子どももたくさんいました。保護者サポーターの皆様も、足を止めて子どもたちの発表に耳を傾け、気づいたことをアドバイスとして伝えてくださいました。
探究は「自分で創る学習」だと教えているので、毎回の授業でその日に何をするかは子どもたち自身で決めますが、テーマを決めているためか、毎時間工作をしている、毎時間実験をしているなど、同じような活動内容をくり返している子どもがいます。工作や実験を行うことはあくまで手段であって、「何を調べたくて工作をしているのか」、「実験をした結果はどのようなものだったのか」など、学習の記録を残し、それを受けて次に何をするのかを考えるという振り返りが大切です。
子どもたちには、『振り返りは“次の自分や先生へのお手紙”』だと伝えています。前の自分が書いたお手紙、先生からの返事のお手紙をしっかり読んでからその日の探究活動をスタートするように伝えています。先生からのお手紙を読んで、ワクワクした気持ちで探究活動に取り組めるように学習環境作りに力を入れていきたいと思います。