「知らなかったことを知ったときのすてきな表情」
8月30日は前回同様、それぞれのテーマ別に分かれて探究学習を行いました。自分でルーブリックを立てて学習開始です。何をするのか決まっていない子は、教師や保護者サポーターと話し合いながら、やるべきことを考えます。思考ツールを使いながら、今まで調べてきたことを整理していくと、まだ分かっていないことが出てきたり、新しいハテナが出てきたりします。その日にやるべきことが決まれば、自分たちで学習を進めることができます。
2年生には「サメの歯はなぜ生え替わるのか」について調べている子がいます。その子はこの日、サメがエサをバリバリ噛んで、ボロボロになった歯をすぐに新品に取り替えるということを突き止めました。その後、1週間に1回程度生え替わる種類は、1年間で3000本ほどの歯を使うことを知り、驚いていていました。寿命が20年ほどと考えると、6万本の歯を使っていることになります。知らなかったことを知ったときのその子の表情はとてもすてきでした。
9月20日(水)には、調べてきたことを伝え合う機会を設ける予定です。次回は、わかりやすく「つたえる」ためには、どういうまとめ方をするとよいのかを一緒に考えながら、探究学習を進めていきたいと考えています。